永代供養石塔墓(夫婦墓)とは
墓石不要の樹木葬より、やっぱりお墓は石が良いという方もいます。確かに石の安心感・安定感はとても重要です。
しかし、建立の費用や草取りなどの維持管理、そしていつか無縁になった時のことなど、課題もあります。
そのような問題をクリアしたのが、当寺院の永代供養石塔夫婦墓(夫婦墓)です。

永代供養石塔墓の特徴
コンパクト設計の基礎・墓石一体型の石塔墓で、価格も従来型より格段に安価です。
承継が不要で、守る人がいなくなった時、永代供養にすることができます。無縁墓になりません。
承継ができなくなった時、最終的に供養する人がいなくなった時には、上段の合祀永代供養塔に移動し、寺院が責任を持って永続管理します。
守る人がいれば、普通の先祖代々の家族墓のように代々承継できます。
遠く離れて住んでいても、草取りなどの手間がかからないので安心です。
縦型・横型のデザインを選ぶことができます。また、戒名や言葉など自由に彫刻できます。
使用例
夫婦墓として「子どもに迷惑をかけたくない、維持管理が心配、永代供養を望む」というご夫婦にとって適しています。
家族墓として子ども達や守ってくれる家族がいれば、従来通りの墓として次の世代に引き継ぐことができます。
子どもがいてもいなくても、承継ができなくなった時、最終的に寺院が責任を持って永代に供養します。
おひとり暮らしで「自分が亡くなったらどうなるか…」と心配する方には、永代管理・永代供養ができますので悩まず安心です。葬儀や年回供養のことも生前に相談できます。

区画
1区画(0.9×1.1m)の墓石基礎一体型。(デザインは横型・縦型を選択)
一霊から1家族まで代々承継も可(カロート納骨)
価格
価格1区画 60万円(墓敷地・墓石・彫刻費用、一式すべて含む)
供養・管理料別途になります