まずはじめに

代々続いた家の墓は菩提寺(墓地を管理する寺院)の墓地にあるのが一般的ですが、そのお寺の住職の許可や、理解がなければ話は進みません。

墓じまいの理由を伝え、円満に話をすることが第一です。

次に、先祖のお骨をどこに移転させるか、またはどこで永代供養するか、と言うことです。

墓石を撤去するときは石材店の作業も必要になってきますが、高額な見積もりになる時があります。

お骨をご自分が住んでいる近くに移転するのであれば、改葬※が必要となりますが、すでに霊園の区画を購入し墓石も建立していなければなりません。許可証の関係で役所や寺院とのやりとりが必要になります。

ひと口アドバイス

古いご先祖の墓じまいは抵抗がないかもしれませんが、自分の両親やまだ亡くなったばかりの方の墓じまいをするのは良い方法とは言えません。

墓じまいは最終的に、お骨をどこに移すか(永代供養するか)と言うことを考えなければなりません

当園の樹木葬はご先祖様も、最近亡くなった方も、そして最後は自分が入っても良い永代供養付きの個別区画となっています。

維持管理や会費もかかりませんし、守れなくなった場合は寺院が責任を持って霊骨を遷移(引越し)し永代供養しますので、無縁になることはありません。

墓じまいを樹木葬にするメリット

安心の永代供養個別区画にご先祖を遷移(引越し)させ、永代供養することができます。

Point
1

今まで通りお参りもできます。ご自分のお墓としても使用できます。

Point
2

維持管理不要維持費がかかりません。檀家にならなくても構いません。

Point
3

守ることができなくなったら、樹木葬寺院が永代供養塔に遷移しますので無縁になりません。

Point
4

小さな区画と大きな墓石を使いませんので、費用も安価です。

Point
5

さいごに

お墓じまいの問題は、皆さんそれぞれ千差万別の課題を抱えています。

当園はまず丁寧にお悩みをお聞きし、豊富な事例でご相談に対応いたします。

お悩みをそのままにせず、安心してご相談お問い合わせください。

※改葬は霊園と墓所が確定していないと改葬受け入れはできません。

都市部にお住まいの方は、墓地区画と墓石を用意しなければなりませんので、その負担が大きいかと思います。

また市町村の改葬許可証が必要となり、寺院と役所と霊園との書類のやり取りが発生してきます。